滑りやすい場所を知る

転ばない歩き方

滑らない靴選び

ケガをしない服装

つるつる路面の発生条件

ケガをしない身体づくり

ウインターライフ推進協議会について

積雪寒冷地の冬期の歩行空間においては、積雪による歩道幅員の減少、雪氷路面での歩行障害など、雪国特有の問題を抱えています。これまで様々な対策が講じられ、冬期歩行空間環境は向上していますが、冬も夏と同じ様な感覚で生活するライフスタイルや雪に慣れていない観光客の増加など、取り巻く社会環境の変化により、雪氷に起因する障害などは、相変わらず冬期のバリアとして存在しています。

 

札幌市では、冬の歩行者転倒事故がスパイクタイヤ禁止以降に急増し、社会問題化している現状にあります。特に、高齢者の転倒は大ケガにつながるケースの多いことが報告されており、今後の急速な高齢化社会の進展を前に、冬期歩行者転倒事故対策は、札幌市のみならず雪国共通の大きな課題と言えます。

 

雪道での歩行者転倒事故を防止するためには、道路の対策のみに留まらず、靴や服装、 体育、健康、医療、福祉など様々な分野の英知を結集し、多方面から検討を進める必要が あり、安全に歩けるような路面管理はもちろんのこと、歩行者自らが転倒予防の意識を高め注意していくことが、冬期歩行者転倒防止対策に欠かせない視点であると考えます。

 

ウインターライフ推進協議会は、札幌市を拠点に、積雪寒冷地における冬を安全・安心・快適に過ごすとともに、冬を楽しむための環境づくりを通じて地域社会へ貢献することを目的とし、民間企業や地域団体、教育機関、行政機関など、多様な主体が参画し連携を図りながら、さまざまな活動を継続的に実施していきます。

 

 

■ 名称

ウインターライフ推進協議会

 

■ 目的

札幌市を拠点とし、積雪寒冷地における冬を安全・安心・快適に過ごすとともに、冬を楽しむための環境づくりを通じて、地域社会へ貢献することを目的としています。

 

■ 活動内容

  • 雪みちでの転倒防止活動等に関する普及啓発および調査研究
  • 冬を快適に過ごすための普及啓発および調査研究
  • その他、協議会の目的を達成するために必要な活動

 

■ 協議会の構成

本協議会は、会員(個人・団体)、サポーター、アドバイザー(有識者・行政)で構成しています。

協議会名簿(PDFファイル:100KB

 

《会員》

会員は、協議会の運営に参画するとともに、上記に示す活動内容の企画立案、実施などに主体的に関わるものとします。

●個人会員: 協議会の目的に賛同する個人
●団体会員: 協議会の目的に賛同する法人、団体

★会員入会について

  • 協議会の目的に賛同いただける個人、法人、団体等を対象に広く募集しています。
    (※但し、会員の推薦を要します。)
  • 入会ご希望の方は、事務局までご連絡ください。

《サポーター》

サポーターは、協議会の目的に賛同し、別途定める賛助金を納める個人、法人、団体とします。
詳しくは「サポーターについて」をご覧ください。

→サポーターについてのページへ

《アドバイザー》

アドバイザーは会長が委嘱し、協議会の活動に対するアドバイスや情報提供等をいただいています。

●有識者

堤 拓哉

北海道立総合研究機構 建築研究本部 企画課長

 

●行政機関

北海道開発局 札幌開発建設部 都市圏道路計画課
北海道 建設部 建設政策局 維持管理防災課
札幌市 消防局 警防部 救急課
札幌市 建設局 雪対策室 計画課
国立研究開発法人 土木研究所 寒地土木研究所

 

《役員:令和4年度》

会長 高野 伸栄 北海道大学大学院
幹事長 野田 竜也 ソリトン・コム株式会社
幹事 鈴木 英樹 北海道医療大学
丹治 和博 一般財団法人日本気象協会北海道支社
永田 泰浩 一般社団法人北海道開発技術センター
長沼 芳樹 株式会社構研エンジニアリング
村上 学 株式会社シー・イー・サービス
渡邊 祥史 札幌総合情報センター株式会社
監事 川瀬 良司 株式会社構研エンジニアリング

 

【お問い合せ先】
((一社)北海道開発技術センター内)
ウインターライフ推進協議会 事務局
TEL:011-738-3363 / FAX:011-738-1889
Email:メールアドレス

 

■ 設立にあたって

本協議会は、平成16・17年度に活動した「つるつる路面転倒防止委員会」の提言を踏まえて、平成18年度より「さっぽろウインターライフ推進協議会」として設立しました。平成22年度より、これまでの活動を含め、広く積雪寒冷地の生活環境構築の推進に貢献するため、名称を「ウインターライフ推進協議会」として改訂しました。

委員会について

 

 

Copyright (C) ウインターライフ推進協議会 All rights reserved.